スタッフ紹介

所長メッセージ

皆さんこんにちは。
「一度も働いたことがない」「ブランクがあり自信がない」「方向性に悩んでいる」など。
働くことへの悩みはひとりひとり違うものです。

せたがやサポステでは、15~49歳までの
働くことについて悩んでいる皆さんと
面談、プログラム、職場体験など、それぞれにあった進み方で、一緒に考えながらサポートしていきます。

ぜひ一度サポステに来て、
あなたの気持ちを聞かせてください。

お気軽にお問い合わせくださいね。

「利用までの流れ」についてはコチラ >


せたがやサポステ公式マスコット
せぽやん(※所長ではございません)

スタッフインタビュー



「せたがやサポステ」ってどんなところですか?

相談員 (以下
「まずは気軽にお越しいただき、ご自身の思いをひとつずつゆっくり話していくことができる空間なのではとも思います。」


相談員 (以下
「はい。“働く”ことにまつわる悩みは十人十色ですから。サポステは、その一人一人に寄り添って、その人なりの方向性幸せの在り方一緒に見出していくところですかね。」

:「ほんとそうですね! 最初に利用の登録をしたら担当の相談員がつきますが、せたがやサポステは「スタッフ全員でひとりの利用者のことを考え、フォローをする」姿勢で日々やっています。」
詳しくはコチラ


「せたがやサポステ」のプログラムについてはいかがですか?


:「プログラムは、「準備」「実践」「ジョブトレ」「就活基礎」がバランスよく充実していると思います。それぞれの目的や方針に合わせて、「仕事を考えること」、「仕事につながるまで」、「就労後」と3つの段階全てをサポートしています。」

:「コミュニケーション系のプログラム仕事講話職場見学が充実していることも、せたがやサポステの特長かもしれませんね。」
詳しくはコチラ


次に、これまでで何か印象に残っているエピソードや思い出があれば教えてください。

「最初にお問い合わせの電話をいただいた時は、声がふるえていて、言葉に詰まって泣き出してしまった方がいたんですけど。でも、定期的な面談や、プログラムでの参加者との触れ合いを通して、現在では人目を引く位に輝きながら働いていらっしゃることです。」

:「私も、最初は自分自身のことを話すのがあまり得意ではなく、面談の時も一問一答が多かった方が、少しずつ自分なりの言葉で、自分の気持ちを話すようになっていく姿はとても嬉しいことです。
どの方も面談やプログラムに一生懸命取り組んでいる様子を見ると、せたがやサポステに来ることに意味や期待を見出してくれているんだなと思うので、その信頼にしっかり応えなければと思っています。


では最後に、これから「せたがやサポステ」を利用してみたいと考えている方や悩まれている方へ、ひとことお願いいたします。

せたがやサポステが皆さんのこれからに向かう「基点(起点)」になれればと思っています
少しでも興味があったり、「今を何とかしたい、だれかにサポートをしてほしい」と思っていたら、一度お越しください。うまく話せなくても、少ししか話せなくても、大丈夫です!!」

:「不安や恐怖心と向き合い、始めの一歩、その一歩を踏み出すためのエネルギーは、とても大きなものだと感じている方もいらっしゃるかもしれません。その勇気をかき集めた一歩を、私たちは大切にしたいと思っています。ぜひ、その一歩を気軽に踏み出してみてください!!」

---------------------------------
お気軽にお問い合わせください

(利用無料/要予約)
電話:03-5779-8222
受付時間:(火)~(土)10-18時
メール:y-setagaya@roukyou.gr.jp
ページの先頭へ