お知らせ new!
ホームお知らせ new!
2023年2月のプログラム内容変更のお知らせ
こども食堂プログラムの日程が変更になりましたのでお知らせいたします。
開催日:2月2日(木) 16:00~19:00
2月16日(木) 16:00~19:00
※2月9日(木)は中止となります
2023年1月のプログラム内容変更のお知らせ
こども食堂プログラムの日程が変更になりましたのでお知らせいたします。
開催日:1月19日(木) 16:00~19:00
※1月12日・26日両日共に中止となります
重要なお知らせ
【注意喚起】
弊所を騙った不審なメールの流通についてのお知らせ
2022年6月24日
せたがや若者サポートステーションを利用している皆様、過去にご利用頂いたことのある皆様、関係機関の皆様へ
平素より弊所の運営にあたりましては、皆さまのご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
またこの度は、多大なるご迷惑とご心配をおかけしていることに心よりお詫び申し上げます。
6月半ば頃より、再び、せたがや若者サポートステーションの名称を騙った不審なメールが届いているというご連絡を、複数のご利用者様、関係者様より頂いております。
本事象につきましては、既にご報告させて頂いている、3月1日に弊所内で発生したマルウェア(エモテット)感染に起因した事象と推測しており、今後も同様のメールが流通する可能性を捨てきれないため、改めてご利用者様、関係機関の皆様へ注意喚起のご案内をさせていただきます。
大変お手数をおかけしますが、メールを確認する際には、以下のような対応を実施いただきますようお願い致します。
・自分が送信したメールへの返信に見えるメールであっても、不自然な点があれば添付ファイルは開かないようにお願い致します。
・身に覚えのないメールの添付ファイルは開かないようにお願い致します。
・不審なメールの本文中のURLリンクはクリックしないようにお願い致します。
・信頼できないメールに添付されたWord文書やExcelファイルを開いた時に、マクロやセキュリティに関する警告が表示された場合、「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」というボタンはクリックしないようにお願い致します。
引用元:IPA「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html#L70
ご利用者様、関係機関の皆様には大変なご心配とご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、弊所では、3月1日の感染事案発生以降、法人本部との連携のもと、再発防止に向けて、各種システムの変更、ルールの見直し、職員への研修を含め、様々なセキュリティ対策の強化に取り組んでまいりました。
現時点で、弊所において、新たなマルウェアへの感染等の事案は発生しておりません。また弊所が利用しているメールサーバーにおきましては、不審メールの送信の踏み台に利用されるような事象は当初より発生していないことも併せてご報告させていただきます。
ご不明点、ご質問などはせたがや若者サポートステーションまでご連絡ください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
せたがや若者サポートステーション
総括コーディネーター 奥村 啓
東京都世田谷区太子堂4-3-1 STKハイツ4階
03-5779-8222
y-setagaya@roukyou.gr.jp
4月からの移転に関して
東京都世田谷区太子堂4-3-1 STKハイツ4階
【東急田園都市線】 三軒茶屋駅から徒歩5分
【東急世田谷線】 三軒茶屋駅から徒歩2分
なお、移転に伴う設備等の事情により、
4/1(金)4/2(土)は電話がつながりません。
誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
農業の職場体験のお知らせ

11月開催「ホンキの就職」のお知らせ
「フリーランス(個人事業)の働き方トークセッション」開催のお知らせ
はたらき方も多様化していく中、フリーで働かれている3名の方をお招きして
以下のような内容のトークセッション(仕事講話)を開催いたします。
■開催日時:10/12(火)13~14時(予定)
参加無料/要予約
(※こちらは定員になり次第、締め切りとさせていただきます。詳しくはお気軽にお問い合わせください)
■主な内容(予定)
・今のお仕事/雇用形態は?
・学校卒業~現在までの歩み
・仕事人生の転機は?
・会社に所属することのメリットデメリット
・自営業のメリットデメリット
・自営業をはじめる前に準備しておいた方がよいこと
・自営業を続けていくために重要なこと
・働き方はひとそれぞれ。今の自分にフィットする働き方とは? 等
■登壇者のプロフィール
動画「1分おしごとQ&A」のお知らせ
せたがやWork&Plusのお知らせ
世田谷区では、新たな仕事にチャレンジしたい方を応援します。
せたがやWork&PLUSは「短時間のしごと」や「一定期間でのしごと」などでの就労を希望する皆様と、様々な人材を求める企業を、概ね2週間でマッチングするプログラムです。
お気軽にお問い合わせください。
「はじめの一歩」&「ホンキの就職1dayセミナー」実施のお知らせ

※9/10(金)開催分に関しては、すでに終了となっております。
申し訳ございません。
■ホンキの就職1dayセミナー(9/14開催)
外部講師による特別プログラムのお知らせ

せたがやサポステでは、この夏も集中訓練プログラム等で様々な内容のセミナーを実施予定です。
今回は、外部講師をお招きしてお届けする4つの特別なセミナーをご紹介いたします。


※なお、上記のプログラムへの参加につきましては、「集中訓練プログラム」への参加が前提となります。あらかじめご了承ください。
(今後は一般利用者様向けにも開催を検討してまいります)
くわしくは、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
求職者支援制度のお知らせ

【求職者支援訓練を受講しませんか】
新型コロナウイルス感染症による雇用への影響が長期化する中で、厚生労働省では、再就職や転職を目指す求職者の方が、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら無料の職業訓練を受講することができる「求職者支援制度」について各種の特例措置を講じております。
就職活動に生かせる様々な訓練コースがあります。
要件を満たす場合、生活支援の給付金(月10万円)を受けながら、受講することができます。
※受講料無料
くわしくは、下記のPDF、動画、HPをご覧ください。
PDFファイルを表示
【厚生労働省ホームページはコチラ】
【労働局ホームページはコチラ】
【求職者支援制度・お申し込み(全国のハローワーク)はコチラ】
世田谷で働こう!のお知らせ

世田谷で働きたい40歳未満の方を対象とした参加費無料の「就職応援プログラム」です。
2021年度第一回就職応援プログラムの「WEB参加説明会」を
5/18(火)19(水)に開催いたします。
くわしくはコチラ
なお、せたがやサポステでも5/13(木)13時に同様の出張事前説明会を開催いただきます。
お気軽にお問い合わせください(定員6名。締め切りの場合はご了承ください)
重要なお知らせ
ものづくり学校の正門が閉門しております。
ご利用の皆様は裏門からお入りください。
ご利用される皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご協力よろしくお願いします。
ものづくりの「仕事講話」プログラムやってます!

せたがやサポステのある「IID世田谷ものづくり学校」は、デザイン・開発・製造・販売・宣伝など、“ものづくり”に関わるあらゆるジャンルのクリエイター・デザイナーが集まるシェアオフィスとして活用されております。
入居されている様々な職種の事業者様の唯一の共通点は“ものづくり”に関わっていることです。
せたがやサポステでは、毎月ものづくり学校内の各企業様にご協力をいただき、
「起業をするまでの経験談(成功体験、失敗体験)」、「仕事への向き合い方」、「これから就職を目指す皆さまへのメッセージ」等を仕事講話プログラムにて、お話いただいております。
クリエイティブ職の話を直接聞けること自体、大変貴重な機会だと思います。
皆さまにとって、ひとつのキッカケになれば幸いです。
お気軽にご参加ください。
就職支援セミナーのお知らせ

せたがやサポステでは、就職活動に役立つ様々なセミナーを実施しております。
初心者歓迎!ご予約の上、お気軽に参加ください。
※場所は「三茶おしごとカフェ」にて開催いたします。
<次回開催>
2/25(木)13~16時
「面接力UPセミナー」
2月の仕事講話トピックス

■「花を生けることと町のコミュニティデザイン」(OHaNa 仙石本家)
・フラワースタイリスト、フラワーアレンジメント等の業務について
・講師からのコメント「企業に属することなくアンテナが反応する方へと進みながら、自分ができる仕事を模索してきました。最近ようやく点と点がつながって線になりつつあります。氷河期世代です。」
※当日簡単なワークショップも実施いたします。
2/19(金) 13:00-14:00
■「知ってみよう!転職活動」(株式会社日本若者転職支援センター)
・未経験からの転職について
・応募書類作成や面接のコツ等
※場所は三茶おしごとカフェでの開催となります。
2/17(水) 14:00-16:00
--------------------------
※参加には事前予約が必要です。お電話等でお問い合わせください。 03-5779-8222
※コロナ感染予防等の事情により、内容の変更や中止とさせていただく場合もございます。
ご了承くださいますよう、お願いいたします。
【重要なお知らせ】
新規セミナーのご報告


くわしい内容や実施風景は、
公式インスタグラム等でご確認ください。
オンライン講座のお知らせ
今後の「新しい働き方」を学べる、
ZOOMを使用したオンライン参加型セミナー「仕事講話(出張説明会)」を実施いたします。
在宅ワークや資格取得について、ご興味のある方、ぜひご参加ください。
----------------------------------
第1回
11/25(水)11~12時
第2回
12/17(木)15~16時
内 容:
・デジタル能力開発センターとは
・Excel体験講座
・元サポステ利用者スタッフの講話 など
----------------------------------

なお、以前サポステ利用者でもあった、デジタル能力開発センター藤川様に、
ご自身の経験談も交えて、事業のご紹介をいただく予定です。

デジタル能力開発センター 藤川 様
(ご注意)
・参加には事前にご予約及び、せたがやサポステへの登録が必要です。
(せたがやサポステから個別に参加URLをお送りいたします)
・ご自宅にPCがない方は、せたがやサポステにおいて視聴参加も可能です。
・ZOOMは参加中に顔や背景(自由に設定可能です)が表示されますので、
ご理解いただいた上で参加をご検討ください。
■「ZOOMの使い方」について
毎月第二土曜日開催!「サポステ見学会」

「サポステ見学会」は毎月第2土曜日 10~12時に開催予定です。
10:00~10:30 全体説明
10:30~個別説明(相談)※希望者のみ
(予約不要、参加無料です。お気軽にどうぞ!)
※個別説明も可
「転職活動講座」のお知らせ
ご予約の上、ぜひお気軽にご参加ください!
<開催日>
■10/21(水)14~16時開催
(※三茶おしごとカフェにて)
パソコン講座のお知らせ(動画)
紹介動画を公開いたしましたので、ぜひご覧ください。
(※参加には事前にサポステへの登録が必要となります)
なお、今回の動画では、せたがやサポステを
利用していただいているIさんに
動画用のイラストを描いていただき、使用させていただきました。
素敵な作品、ありがとうございました。

就活応援プログラム「集中訓練」参加者募集中
下記の募集案内の動画をご覧ください。
現在、参加者募集中です!
(定員になり次第、締め切りとなります。ご了承ください)
なお、就職活動やアルバイトをしながらでの参加もOKです。
お気軽にお問い合わせください。
また、急な変更や中止となる場合もございます。ご了承ください。
8/7開催 仕事講話のお知らせ

「8月7日(金)14時」に、せたがやサポステにて、
株式会社日本若者転職支援センターによる
仕事講話プログラムの開催が決定いたしました。
「転職」をテーマに、解説をいただきます。
かんたんにできるワークも実施。
これからの就活に向け、コロナ禍の中で
どう動こうか不安な方も、ぜひお気軽にご参加ください。
(参加無料/要予約)
家族会、家族セミナー
第2土曜日 14時~16時に開催しております。